小児矯正

お子さまの歯について心配なことはありませんか?滋賀 大津の矯正歯科 北川歯科医院ではお子様の健やかな成長をサポートする小児矯正治療を提供していますので、お子さまの歯並びが気になる方はお気軽にご相談ください。
子どもの歯科矯正治療とは
小児矯正(子どもの歯科矯正)とは、成長発育期のお子様に行う矯正治療のことです。大人の矯正治療と違って、お子様の顎の成長を利用して、歯並びや噛み合わせの問題を改善していきます。
健康な歯と美しい歯並び、正しい咬み合わせを獲得することは、お子さまが将来に渡り健康で豊かな人生を歩む上で非常に重要なことです。 健康な歯と美しい歯並び、正しい咬み合わせになるためには、できる限り低年齢からしっかりとした管理・治療が必要です。
小児矯正のメリット

1.顎の成長を利用できる
子供の場合は顎の骨が成長中であるため、その成長力を利用して効率的に歯並びを改善できます。
2.永久歯の正しい生え方をサポート
第一期治療により、これから生えてくる永久歯のための適切なスペースを確保したり、方向を誘導したりすることができます。これにより、将来的な歯並びの問題を防ぐことができます。
3. 口腔習慣の改善
指しゃぶりや舌突出癖(舌を前に出す癖)、口呼吸などの悪習慣は、歯並びや顎の発育に悪影響を及ぼします。早期治療ではこれらの習慣を改善することで、正常な発育を促進します。
4. 将来の費用負担が軽減できる可能性
早期に適切な治療を行うことで、将来的に複雑で高額な矯正治療が不要になる、または治療期間を短縮できる可能性があります。
ご来院の目安と治療開始年齢

予防矯正 ~6歳まで
お子様の成長段階で見られる噛み合わせの問題や口の周囲の癖を初期段階で見つけて対処するアプローチ方法です。 顎や歯列が健全に発達するよう心がけ、将来的な歯並びの問題を防ぐことを目指します。従来の金属製装置ではなく、専用のマウスピース型装置を使用することで、歯並びの誘導とともに口周りの筋肉機能の改善も同時に行います。
詳細はこちら
第1期治療 ~10歳まで
乳歯と永久歯の生え変わりが進む時期(7〜10歳頃)に行う治療です。この時期は顎の骨の成長を見据えて、比較的小さな力で顎の発育をサポートできます。1期治療ではあごの成長を利用できるため、歯の生えるスペースを確保して成長後の抜歯治療の必要性を少なくすることができます。
上あごや下あごの成長量が少ないことで 受け口などの問題が生じている場合は、あごの成長を促すことでバランスを整えることが可能です。
詳細はこちら
第2期治療 11歳以降~
永久歯がほぼ生えてきた時期(11歳頃以降)に行う治療です。第一期治療で改善しきれなかった歯並びの問題を、ブラケットなどの固定式装置を用いて調整します。
永久歯が生えそろっているため治療方法は大人と同様の方法になります。
この時期は歯が動きやすいので、大人よりも短い期間で治療を終えられる傾向があります。
詳細はこちら
北川歯科医院では、お子さまの成長段階や口腔内の状態を詳しく調べて、最適な治療計画をご提案しています。
小児矯正の装置の種類
北川歯科医院では、お子様の年齢や症状に合わせて、様々な矯正装置をご用意しております。それぞれの特徴をご紹介します。
プレオルソ

プレオルソは、柔らかいシリコン素材で取り外し可能なマウスピース型装置です。主に5〜10歳のお子様を対象として、就寝時に装着して使用します。
プレオルソは、歯並びだけでなく、口呼吸やいびき、姿勢の問題などにも効果が期待できます。また取り外しが可能なため、お子様の負担が少ないのも大きな特徴です。
詳細はこちら
床矯正

床矯正(しょうきょうせい)は、プラスチック製の装置に針金などを組み合わせた取り外し可能な床装置を使用する矯正です。
顎の発育を利用しながら、歯が適切な位置に並ぶためのスペースを確保することを目的としています。保護者の方のご協力が必要ですが、効果的な治療法です。
詳細はこちら
インビザラインファースト

インビザラインファーストは、透明なマウスピース型の矯正装置で、成長期のお子様向けに特別に設計されています。
インビザラインファーストは見た目の良さから、特に人目を気にする親御様・お子様に人気があります。
詳細はこちら
ムーシールド

ムーシールドは、口元の筋肉(口輪筋)を適切に訓練するための装置です。
ムーシールドは1日10〜15分程度のトレーニングで効果を発揮します。歯並びの問題だけでなく、口元の筋肉バランスを整えることで、顔の調和のとれた発育にも貢献します。
詳細はこちら
保護者の皆様へ
お子様の歯並びや噛み合わせについて気になることはありませんか?
・指をしゃぶっていたり爪を噛む癖が続いている
・口呼吸が多い、口を開けていることが多い
・上の前歯が大きく出ている
・下の歯が上の歯より前に出ている
・歯と歯の間に大きな隙間がある、または歯が広がっている
・顎がずれている感じがする
・食べ物を噛まずに飲み込むことが多い
・いびきをかく、または睡眠中に呼吸が止まることがある
北川歯科医院では上記のようなお悩みなどをもつお子様に対して、成長に合わせた最適な治療計画をご提案します。 矯正治療を始める時期に「早すぎる」ということはなく、早期発見・早期治療が非常に大切です。
お子様の矯正治療は見た目の改善だけでなく、正しい噛み合わせを獲得することで将来的なお口の健康維持や全身の健康にも良い影響を与えます。また、お子様の自信にもつながる大切な治療です。
お子様の歯並びや噛み合わせについて少しでも気になることがあれば、まずは無料カウンセリングにお越しください。専門医が丁寧に診察し、必要な治療についてわかりやすくご説明します。